ツアー概要
今回のツアーは、「雪」が降る山形だからこそ見られる味わえる体験できる「雪の贈り物」を皆さんにお届けします。
このツアーでしか味わうことができない希少な雪りんご、雪解けの春に芽吹く山菜を使ったランチ、大量の雪解け水が流れ込むことで現れる白川湖の水没林をめぐる旅です。
こんな人におすすめ
特に、アクティブでその土地ならではの美味しいもの、もっと言うとまだまだ多くの人に知られていないとっておきの食べ物を味わいたい!というFoodieのみなさんにおすすめです!
このツアーは、天童から朝日町、飯豊町と駆け抜けていきますので実は天童周辺にお住まいの方にもおすすめです。まだまだ山形には知られざる魅力がたくさんありますので一緒に探検しましょう!
通常価格20,000円のところ今季はじめてのトライアルツアーということで、15,000円で実施します!お子様料金もそれに伴い割引した金額でご案内しています。
ツアーの流れとポイント
1.天童温泉トラベラーズラウンジに集合
2025年4月オープンの天童温泉トラベラーズラウンジにお集まりください。
こちらで受付を行い、時間になりましたらガイド誘導の元出発します!
2.朝日町の雪りんごを味わう
山形県内でも特にりんごの名産地でもある朝日町。秋口に収穫されたそのりんごの中でも選び抜かれたものは、12月の末に大量の雪の中に埋めます。
雪の中で長期保存し、毎年4月に掘り起こされます。そのジューシーさと甘さは季節をひとつ雪の中でまたぐことでさらに際立ちます!
通常は、道の駅での販売でしか手にいれることができない雪りんごですが、本ツアー限定で味わうことができます!
まず、ひとり5個(ふじ3個・ピンクレディー2個)お渡しします。その内の好きな個数を現地で搾りたてジュースにして味わうことができます!
賞味期限30秒、りんご以外何も使わない100%生のりんごジュースです。
残りのりんごはお土産としてお持ち帰りください!本ツアーの予約状況に応じて現地で追加で販売も検討しています。(不確定ですみません涙)
3.割烹旅館で山菜料理を味わう
ちょっと早いお昼ご飯にはなりますが、朝日町にある大丸屋さんで山菜料理のランチです!
長い冬を超えて、雪解けを待っていたかのようにぐんぐん成長する山菜たち。その食べ頃を迎え始めています。
春先に山菜を食べることで、冬場に体内に溜め込んだ毒素を出すなんていう話も聞いたことがありますが、明確な根拠はないようです。
ただし、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なのは間違いなく、ポリフェノールが含まれていることから抗酸化作用(=アンチエイジング)もあるようです。
雪国ならではの食文化をご堪能いただきます。
4.豪雪が生み出す奇跡の景色
豪雪地帯だからこそ雪解け水によって現れる白川湖の水没林へ。
ここではカヌーに乗って雪が私たちにもたらす感動を一緒に体験しに行きます。
はじめての方でもガイドがついて丁寧に乗り方等レクチャーしてくれます。
ズボン等、少し濡れることもありますが転覆の心配も基本的になく、おだやかに湖上の散策を楽しむことができます。
5.山形駅または天童温泉で解散
ツアー参加日に帰られる方は山形駅までお送りします。天童温泉にお泊まりの方は天童温泉まで戻ります。泊まる日、泊まった次の日などご都合に合わせてお選びください。
おすすめは2泊3日の中日でご参加いただくのが最もゆとりがあります。
INFOMATION
開催日程 | 2025年4月30日(水)〜5月2日(金) |
---|---|
集合場所 | 天童温泉トラベラーズラウンジ(DMC天童温泉) 〒994-0025 山形県天童市鎌田本町2-5-43 |
集合時間 | 9:15〜9:40 |
スケジュール | 09:45 トラベラーズラウンジ 出発 10:30 朝日町で雪りんご体験 11:00 大丸屋で山菜ランチ 12:45 道の駅いいでめざみの里で休憩・お買い物 14:00 白川湖の水没林でカヌーツアー 17:30 山形駅(希望者がいる場合) 18:00天童温泉(山形駅に寄らない場合は、17:30着予定) |
所要時間 | 約8時間 |
体験代金 | 通常価格おひとり20,000円のところ今季初開催のため特別価格で実施します! 大人 (13歳以上) 15,000円 子供 (6-12歳) 10,000円 幼児 (3-5歳) 10,000円 ■キャンセル料 15日目23:59まで 無料 4日前17:00まで 10% 1日前17:00まで 30% 上記以降、当日 100% |
含まれているもの | ・スルーガイド(全旅程をご案内しながら一緒にめぐるガイド) ・雪りんご1人5個(ふじ3個・ピンクレディー2個) ・雪りんごジュース搾り体験(手持ちの5個のりんごで好きな分) ・山菜ランチ ・水没林のカヌーツアー ・カヌー用具3点のレンタル料(カヌー本体、パドル、ライフジャケット) ・当日の撮影データ ・保険 |
追加 | 今回のツアーの中に「水没林でカヌー」というアクティビティがございます。以下の内容をご確認のうえ準備の参考にしてください。 ・動きやすい服装(パドルから落ちる水で特にズボンが濡れます) ・汚れてもよい靴(長靴でもOK) ・水分(ペットボトルなど) ・レインウエアや防寒着、手袋(雨天や寒い日。朝晩は冷え込みます) ・スマホ防水ケース・ストラップなど(落としたら拾えません。ご注意ください) ・その他(タオル、帽子、サングラス、日焼け止めなど) |
精算方法 | ①予約時、クレジットカード決済 ②現地支払い(現金、各種クレジットカード、各種QR決済) |
最大募集人数 | 1日8名限定 |
最少催行人員 | 2名 |
移動手段 | 専用ハイヤー(ハイエース) |
申込締切 | 開催の1週間前 |
企画主催 | 山形県知事登録旅行業第2-284号 株式会社DMC天童温泉 住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43 電話 023-654-6699 |
協力・運営 | 朝日町観光協会 いいでカヌークラブ |