- 日本語
- ENGLISH
SIGHTSEEING観光スポット
あっちもこっちも行ってみたい!
天童温泉から車で約1時間以内で、山寺(15分)、銀山温泉(60分)、蔵王(50分)など自然あふれる景観が楽しめる観光スポットにアクセスすることができます。このページでは、王道観光スポットからまだあまり知られていないけど地元民おすすめのスポットをご紹介していきます

観光スポット一覧
-
天童温泉から車で約60分
銀山温泉街
かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来している銀山温泉。大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に沿って軒を並べ、昔ながらの独特な景観を味わうことができます。現在、その景観美を目当てに世界中から人が集まるスポットになっています。
Google Maps
-
天童温泉から車で約30分
峯の浦 / 垂水遺跡
山寺のさらに奥に佇むスポットです。実は、裏山寺は通称で、正確には“峯の浦”が正式名称です。峯の浦は、山寺を開山した自覚大師円仁が、修行をしながら構想を練った場所です。その峯の浦というエリアの中をハイキングすることができます。中でも垂水遺跡は神秘的な空気を感じることができ、一見の価値ありです。
Google Maps
https://www.tendodays.com/blog/ura-yamadera/
-
天童温泉から車で約20分
宝珠山立石寺 / 山寺
宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ))が正式名称。慈覚大師円仁が平安時代に清和天皇の勅命を受けて建立したと伝わる天台宗のお寺です。長い年月を経て侵食された奇岩怪石が覆う山肌や、鬱蒼と茂る木々に囲まれた千数百段の石段など、自然景観と諸寺、そして門前町が一体となって山寺を構成しています。
Google Maps
https://www.yamaderakankou.com
-
天童温泉から車で約20分
王将果樹園
天童周辺で最大規模の園地をもつ王将果樹園。カフェとデザイナーズショップを併設し、さくらんぼや桃、ぶどうなど使ったフルーツパフェが大好評です。オリジナル商品も多数取り揃え、六次化産業にも積極的に力を入れて取り組んでいます。
Google Maps
https://www.ohsyo.co.jp/
-
天童温泉から車で約5分
将棋むら天童タワー
天童ならではの将棋の書き駒や彫り駒、そば打ち体験などができる施設です。お土産の販売もしており、併設しているブリューラボ108のクラフトビールも多数取り扱っています。旅の思い出づくりと旅のお土産を揃えられるところです。
Google Maps
-
天童温泉から徒歩で約5分
倉津川のしだれ桜
毎年4月中旬に見頃を迎える天童の桜の名所「倉津川」天童温泉の各旅館から散策しながらアクセスできる花見スポットでもある。開花時期には、約750mライトアップを行い、夜桜見物も楽しめる♪浴衣を着て、桜と一緒に写真を撮る。そんな春のひとときをお過ごしください!
Google Maps
-
天童温泉から徒歩で約5〜10分
舞鶴山 / 天童公園
天童市のほぼ中心に位置する舞鶴山。春には2000本の桜が咲き、天童桜まつり「人間将棋」の会場にもなっています。BBQ広場もあり、旅行客だけではなく、市民の憩いの場にもなっています。山麓の愛宕沼周辺は、遊歩道が完備され散歩に最適です。例年の桜の見頃:4月中旬~下旬
Google Maps
-
天童温泉から徒歩で約5分
温泉神社の紅葉
例年11月上旬から見頃を迎える天童周辺の紅葉。中でも温泉街にある温泉神社の紅葉は隠れた名所。赤と黄色のコントラストが絶妙で、どこからかカメラマンが集まってくるスポット!隣には、天童温泉協同組合の事務所が併設されているので天童の情報収集にぜひ!
Google Maps
-
天童温泉から車で約5分
山形県総合運動公園 / イチョウ並木
近年SNSで話題になっている運動公園のイチョウ並木。国道13号線沿いにあり、車であればアクセスしやすい場所です。例年10月下旬~11月上旬が色づきの見頃です。
Google Maps
-
天童温泉から車で約20分
若松寺 / 若松観音
「鈴立山若松寺」(じゃくしょうじ)は、今から約1300年前の奈良時代に、行基菩薩が開山した霊場です。縁結びのお寺として有名で、有名人も訪れている場所。住職と握手すると良縁に恵まれることで有名です。
Google Maps