※本ツアーは紅花開花時期の7月以外(4月〜11月)にも実施しています。
柏倉家と紅花の物語について紐解いていくツアーです。
「紅花」を中心に財をなした旧柏倉九左衞門家のお屋敷の内部をガイドともにめぐり、その建築美と歴史に触れます。そして、分家である清右衛門家で紅花染め体験をします。
九左衞門家の紅花づくり
旧柏倉九左衞門家(以下、九左衞門家)は、村山地方(山形県の内陸エリア)を代表する農家・地主であり、同地方において最多級の紅花生産者でもありました。
明治時代以降は銀行経営にも携わり、その後は地域の経済発展や社会貢献に尽力しました。
九左衞門家は、紅花の自作にも尽力し、またその栽培のノウハウを長百姓にも広く伝えていたと言われています。
また、柏倉家が出荷していた紅花には「岡雨印®︎」というブランド名をつけていました。
「岡」は、岡村という地名から。
「雨」は、花摘みの前にパラっと雨が降ると花弁に色素が乗り、品質がよくなることから。
品質のよい紅花を生産することで一大産地を築き、山形県の経済を支える一族になりました。
九左衞門家の建築美
現在の主屋の前身となる建物は、天明3年(1783)に建てられ、明治31年(1898)に大改修を経て今に至ります。
高度な意匠や建築技術、ふんだんに用いられた漆・金箔・銘木が、信仰心の高さを物語っています。
そこかしこに様々な工夫がされており、素人目には気づくことができないような箇所もガイドが教えてくれます。
これらの価値が文化財として認められ、昭和55年に山形県指定有形文化財となりました。令和元年には国指定重要文化財に登録。
さらに、平成30年には日本遺産「山寺が支えた紅花文化」の構成文化財の一つとなり、平成31年には日本農業遺産「歴史と伝統がつなぐ山形の最上紅花〜日本で唯一、世界でも稀有な紅花生産・染色用加工システム〜」の認定団体・認定地域の一つにもなりました。
100%シルクのストールを紅花染め!
紅花染めは、九左衞門家から徒歩5分ほどのところにある分家「柏倉清右衛門家住宅」内にて行います。
九左衞門家の前にある紅花畑で栽培・摘み取りした「岡雨印®︎」の紅花を使用して、100%シルクのストールを染めます。
染める色は、4色(ピンク・黄色・オレンジ・ぼかし)の中からお選びいただきます(予約時に選択)
長さは、130cmまたは160cmからお選びいただきます(予約時に選択)
天然染料で体にも優しい紅花染めの風合いをお楽しみください。
INFOMATION
開催日程 | 第1,第3土曜日 |
---|---|
集合場所 | 旧柏倉家住宅正門前 〒990-0408 山形県東村山郡中山町大字岡8番地 |
集合時間 | 10:20 |
スケジュール | 10:20 旧柏倉家正門前 集合 10:30 旧柏倉家ガイドツアー 11:15 黒塀のまちなみを散策しながら移動 11:30 紅花染め体験 13:00 解散 |
所要時間 | 2時間30分 |
体験代金 | 【130cm】ストール薄地・絹100% 7,800円(税込) 【160cm】ストール薄地・絹100% 9,800円(税込) |
含まれているもの | 旧柏倉家入館料、紅花染め体験代、保険代 |
精算方法 | 予約時、事前クレジットカード決済 |
最大募集人数 | 10名 |
最少催行人員 | 2名 |
申込締切 | 2日前の18:00 |
企画主催 | 山形県知事登録旅行業第2-284号 株式会社DMC天童温泉 住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43 電話 023-654-6699 |
協力・運営 | NPO法人 黒塀の里山保存会 |
備考 | 紅花染め体験を行う際に、染料が服についてしまう可能性があるので、汚れても(汚れではないですが)いい服装でご参加ください。またはエプロンをご持参いただいても大丈夫です。 |