地元の人がこっそり案内
生のやまがた体験

神職とめぐる1%の本紅抽出と紅づくり体験 -沈殿ティータイムと谷地八幡宮奉納付きー

神職とめぐる1%の本紅抽出と紅づくり体験 -沈殿ティータイムと谷地八幡宮奉納付きー神職とめぐる1%の本紅抽出と紅づくり体験 -沈殿ティータイムと谷地八幡宮奉納付きー
所要時間
〜5時間
期間
2024年11月27日(水)
金額
20,000円
まなぶ

谷地八幡宮 神主林重紘

POINTS

  • 紅餅から1%の紅を抽出し青苧(あおそ)染め体験!
  • 紅染めした青苧(あおそ)を谷地八幡宮に奉納!
  • 憧れの古来の紅作り体験!

TIME SCHEDULE

約5時間のタイムスケジュール
12:15
河北町紅花資料館 集合
12:40
青苧(あおそ)染め
13:45
青苧から紅の取り出し
14:45
沈殿・ティータイム
15:30
紅の濾過、紅作り
16:00
谷地八幡宮へ移動
16:30
奉納・正式参拝
17:00
解散

ツアー概要

7月の紅花が咲くシーズンの早朝、花を摘み、染料になる紅餅を作るツアーを実施しました。

今回は、その紅餅を使って、紅を抽出し、本物の紅(口紅)をつくるここでしかできない体験です。

かつての本場である山形の紅花を使って、地元の人とともに紅花文化に触れることができます。

「紅餅のそのあと」を一緒に体験しましょう!

案内人の林さんとは

このツアー名を見て、「神職?どういうこと?」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、今回のツアーのポイントがまさしくそこにあります!

今回、案内していただく谷地八幡宮の神主である林さんは、日本遺産「山寺と紅花」の構成文化財となっている「林家舞楽」を伝承されている方。

その林家舞楽に用いられるのが鮮やかな紅花染めの衣装です。

林さんからお話を聞きながら、昔ながらの紅の抽出と、紅作りを体験します。

皆さんと一緒に抽出した紅で染めた青苧は、谷地八幡宮にご奉納いたします。

ツアーの流れ

1.河北町紅花資料館に集合

今回の体験ツアー開催の舞台になる河北町の紅花資料館にお集まりいただきます!最初にご挨拶と、紅花摘みや紅餅作りのおさらいをします。

2.青苧(あおそ)の紅染め

谷地八幡宮に奉納する青苧を紅染めします。青苧とは、高級織物の糸として使われていた植物です。

紅餅から紅の色を抽出し、青苧を紅で染め上げていきます。

3.青苧から紅を取り出す

紅染めされた青苧からさらに紅を取り出していきます。取り出した紅を濾過して、グラスに入れて沈殿を待ちます。

4.沈殿ティータイム!

グラスに入れた直後はきれいなロゼワインののような液体ですが、時間が経つと紅が沈殿してきます。

それを待つ間、ティータイムで休憩!だんだんと変わる液体を眺めながら、紅花のお茶を楽しみます。

待っている間、ほやほやと浮いてくる(沈んでくる?)液体を見るゆったりとした時間は、現代ではなかなかないもの。

この時間で、紅花資料館の見学もできます。

5.紅づくり体験!

いよいよ、沈殿した紅を取り出します。

濾過して残った紅が、口紅になる紅!とても濃くて深い色にうっとりです。これを筆で黒い紙に移すと、あら不思議!色が玉虫色に変化します。

現代の科学でも証明されていない不思議な現象を目の前で見ることができます!

出来上がった紅は持ち帰っていただき、ぜひおうちでお楽しみください!

6.谷地八幡宮で正式参拝

最後に谷地八幡宮へ移動し、紅染めした青苧を奉納します。

お祓いを受けて正式参拝を行いますので失礼の無いように落ち着いた色合いの服装でお参りください。

例)襟付きシャツまたはポロシャツ、チノパン、スカート、ワンピース等

紅は、さす人によって色が変わります。真っ赤だったり、ピンクがかっていたり、少しオレンジ色っぽかったり。

今でも紅花のみで作った本紅は貴重なものです。(紅花の生産量が多くないため)

また、自然のもののみで作っているため、肌にも優しく、唇だけでなく頬や目元を彩ることもできます。

自分で作ったこの世に一つだけの紅!

なかなか経験することができない「紅の抽出と紅づくり」をぜひこの機会に体験しましょう!

INFOMATION

開催日程 2024年11月27日(水)
集合場所 河北町紅花資料館

〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊1143
集合時間 マイカーの方は、12:15に河北町紅花資料館

※送迎ありの方は、以下のルートでお迎えにあがります。予約時に選択してください。
11:30 ほほえみの宿滝の湯
11:40 天童駅(東口の将棋のモニュメント前)
スケジュール 12:15 河北町紅花資料館の工房集合
12:30 紅花の摘み取り、紅餅づくりのおさらい
12:40 青苧染め
13:30 休憩(セッティング変更)
13:45 青苧から紅の取り出し
14:45 沈殿・ティータイム(紅花資料館の見学も可)
15:30 紅のろ過・紅づくり体験
16:00 移動
16:30 谷地八幡宮で奉納・正式参拝
17:00 解散

★送迎ありの方
【往路】
11:30 ほほえみの宿滝の湯
11:40 天童駅(東口の将棋のモニュメント前)

【復路】
17:30 天童駅(東口の将棋のモニュメント前)
17:40 ほほえみの宿滝の湯
所要時間 約5時間(多少前後します)
体験代金 ■モニター特別価格
20,000円→15,000円(税込)

■キャンセル料
前日 50%
当日 100%
含まれているもの 青苧の紅染め、紅づくり(ご自身のお持ち帰り分)、谷地八幡宮正式参拝、沈殿ティータイム、ガイド、保険
追加 ■持ち物およびあった方がいいもの

紅花資料館
・汚れてもいい服
・エプロン(任意)

谷地八幡宮
・着替え(正式参拝時は、襟付きシャツまたはポロシャツ、チノパン、スカート、ワンピース等、靴下着用)
精算方法 ■事前決済
・クレジットカード決済

■当日支払い
・現金
・PayPay
最大募集人数 6名
最少催行人員 2名
移動手段 自家用車

※送迎希望の方は、ワゴン車で送迎可能(送迎は6名まで、要予約)
申込締切 3日前の18:00
企画主催 山形県知事登録旅行業第2-284号
株式会社DMC天童温泉
住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43
電話 023-654-6699
協力・運営 谷地八幡宮
河北町紅花資料館
山寺と紅花推進協議会

OTHER ARTICLES目的別に体験やツアーを楽しむ